2021年9月29日のテレビ「有吉×怪物」。
この番組で紹介される怪物たち6人の正体は誰なのか?
黒澤明監督や庵野秀明監督から仕事を依頼される「映画界の怪物」。
レディー・ガガさんが愛する「ファッション界の怪物」。
DREAMS COME TRUE(ドリカム)絶賛の「アーティスト界の怪物」など。
番組概要やゲスト出演者とともにネタバレでまとめてご紹介したいと思います。
|
|
2021年9月29日「有吉×怪物」の番組概要とゲスト出演者
“怪物”徹底追跡
関係者証言で迫る💥
『有吉×怪物』
🗓29日(水)夜9時#黒澤明 から #庵野秀明
大物監督がこぞって
依頼する映画界の…😱#レディーガガ が
愛してやまない
ファッション界の…👹#ドリカム 絶賛
世界が認めた
アーティスト界の…👻有吉コメントアリ〼👇🏼https://t.co/7cnDbcglih
— 日テレ (@nittele_ntv) September 15, 2021
「有吉×怪物」は一般的には知られていないけど、業界内で有名な人(怪物)に迫る番組です。
紹介される人物は伝説といえる程の逸話を持つ方々ばかりのようで、まさに怪物と言えます。
ただ、どうやら有名人の方だけでなく、一般人の方も紹介されるようですね。
そのため、スタジオに怪物たちが登場してくれるのかどうかも見どころとなっています。
なお、番組公式HPではヒューマン・ドキュメント・バラエティと紹介されていました。
ちなみに、タイトルの「有吉×怪物」は「有吉対怪物」と読むそうです。
番組MCの有吉弘行さんと怪物が対面することから、このタイトルがつけられたんでしょうね。
ゲスト出演者の方々も豪華で、MCの有吉弘行さんを筆頭に下記の方々が揃っています。
- 大久保佳代子
- 指原莉乃
- 友近
- 博多大吉
- バカリズム
2021年9月末に番組終了となった「有吉反省会」と似たようなゲスト出演者ですね。
「有吉反省会」がすごく面白い番組だったので、「有吉×怪物」の放送にも期待しています。
有吉怪物で紹介される「映画界の怪物」の正体は誰かネタバレ
有吉怪物で紹介される「映画界の怪物」の正体は現状、不明です。
でも、その人物の元には大物映画監督から続々と仕事が舞い込むみたいです。
番宣では一例として、黒澤明監督や庵野秀明監督の名前が挙がっていました。
凄いですね。お二人とも映画界で伝説的な存在の監督だと思います。
ただ、お二人の作る映画は結構ジャンルが異なる印象です。
そのため、怪物の正体は俳優・女優といった役者さんや、撮影スタッフではなさそうですね。
そう考えると、音響などの分野の方なのかもしれません。
一体、怪物の正体は誰なんでしょうか?番組放送が楽しみです。
⇒2021/9/29追記
「映画界の怪物」の正体は怪物背景画家の島倉二千六(しまくらふちむ)さんのことでした。
お仕事として特撮映画の背景を専門に描いている男性の方です。
その中でも特に雲の表現に定評があるそうですね。
スタジオにも登場され、お話を聞かせてくれました。
映画監督の岡本喜八さんが亡くなった際に描いた絵のエピソードなど、驚きのお話ばかりでした。
有吉怪物で紹介される「ファッション界の怪物」の正体は誰かネタバレ
有吉怪物で紹介される「ファッション界の怪物」の正体は現状、不明です。
ただ、その人物のファッションはレディー・ガガさんなどに愛されているようですね。
そこから考えると、ファッションデザイナーでかなり個性的な方なのかもしれません。
一体、怪物の正体は誰なんでしょうか?番組放送が楽しみです。
⇒2021/9/29追記
「ファッション界の怪物」の正体は怪物デザイナーの廣川玉枝(ひろかわたまえ)さんでした。
2021年の東京オリンピックで、オレンジのポディウムジャケットをデザインした女性ですね。
スキンシリーズという縫い目のない服のデザインでも有名なんだそうです。
この投稿をInstagramで見る
多くの有名デザイナーや、アーティストのレディー・ガガにマドンナなど。
ビッグネームの方々から認められたエピソードは凄かったです。
今回がバラエティ番組初登場で、有吉弘行さんに会うためにスタジオにもきてくれました。
有吉怪物で紹介される「編曲家の怪物」の正体は誰かネタバレ
「編曲家の怪物」の正体は船山基紀(ふなやまもとき)さんでした。
名イントロづくりの神とも言われるほど、紹介された曲はどれも聞いたことのある曲でした。
手掛けた総数は4,000曲、40年以上も第一線でお仕事を続けているそうです。
有吉弘行さんが好きで、会うためにスタジオにもきてくれました。
有吉怪物で紹介される「アーティスト界の怪物」の正体は誰かネタバレ
有吉怪物で紹介される「アーティスト界の怪物」の正体は現状、不明です。
ただ、その人物の実力は「DREAMS COME TRUE」(ドリカム)にも絶賛されているそうです。
加えて、既に世界的に認められている人物なんだそうです。
そこから考えると、かなり表立って活動されている方のようですね。
これはスタジオにも登場(番組内では降臨と呼ぶ)してくれるのではないでしょうか。
気になる正体は誰なのか?番組放送が楽しみです。
⇒2021/9/29追記
「アーティスト界の怪物」の正体は怪物ジャズピアニストの上原ひろみさんでした。
この投稿をInstagramで見る
2021年の東京オリンピック開会式でも素晴らしい演奏を披露されていた女性の方ですね。
言葉を話すことと同じようにピアノを弾くそうです。
番組内でご紹介されたエピソードの中でも、特に高校生時代のお話は凄かったです。
合唱コンクールの曲を作る方って世の中にいるんですね。
有吉怪物で紹介される「アニメ界の怪物」の正体は誰かネタバレ
「アニメ界の怪物」の正体はアニメーターの大塚康生(おおつかやすお)さんでした。
元々は麻薬取締官だったそうですが、彼には手塚治虫さんなども嫉妬されたそうです。
宮崎駿さんや高畑勲さんなども育てたといえる程の方なんだそうです。
番組内では「太陽の王子 ホルスの大冒険」「侍ジャイアンツ」「ルパン三世」などなど。
彼が手掛けた多くの作品がご紹介されていました。
2021年3月に亡くなられた際は多くの方々から惜しむ声が上がりました。
有吉怪物で紹介される「俳優界の怪物」の正体は誰かネタバレ
「俳優界の怪物」の正体は岡田准一さんでした。
番組内ではめちゃくちゃいじられていましたね。
ただ、彼のストイックな面はまさに怪物といえる程のエピソードでした。
深夜二時半に解散して、五時までに寝てジムに行ってから撮影に来た話とか。
普通では考えられないお話ですね。
そして、スタントマンいらずな鍛えられた肉体はさすがの一言でした。
有吉×怪物の怪物たち6人の正体は誰かネタバレまとめ
- 「有吉×怪物」の番組概要やゲスト出演者は記事内の通り
- 「映画界の怪物」の正体は背景画家の島倉二千六(しまくらふちむ)さん
- 「ファッション界の怪物」の正体はデザイナーの廣川玉枝(ひろかわたまえ)さん
- 「編曲家の怪物」の正体は船山基紀(ふなやまもとき)さん
- 「アーティスト界の怪物」の正体はジャズピアニストの上原ひろみさん
- 「アニメ界の怪物」の正体はアニメーターの大塚康生(おおつかやすお)さん
- 「俳優界の怪物」の正体は岡田准一さん
という感じですね。
怪物についてお話してくれた方々も超一流の凄い方々ばかりでした。
そして、そんな方々から怪物と呼ばれる皆さんのエピソードの数々はまさに伝説的でしたね。
※別記事もおすすめです。


コメント