美しくなりたい!いつまでも若くありたい!と考える人はたくさんいらっしゃると思います。
そんな美しさを手に入れるための方法として注目されているのが「ボトックス注射」です。
今回は「ボトックス注射」の効果や知っておきたい副作用にデメリット。
痛みについてイチから解説します!
ボトックス注射は整形に入るのか?整形じゃないのか?
打ち続けるとどうなる?注入をやめるとどうなる?
気になる疑問や「ボトックス注射」とはそもそも何なのかについてもお答えします!
|
|
ボトックス注射は整形に入るのか?
結論から言うと、「ボトックス治療」とは「プチ整形」に分類される美容治療です。
「整形」とはメスを入れ、切開や骨格を削ることによって形を整えていくことです。
メスのいらない整形といわれているのが「プチ整形」。
整形に比べると持続性は低いですが、価格も安くリスクも少ないそうです。
そういったメリットから、取り入れやすい美容法として注目されています。
ボトックス注射とはそもそも何なのか?
「ボトックス注射」という言葉は誰しもが耳にしたことがあるのではないでしょうか?
「ボトックス」とはボツリヌス毒素から抽出されるタンパク質成分を使用している薬剤です。
ボトックスは注入することで、その部分の筋肉の働きを止めることが出来ます。
ボトックスの働きをうまく利用することで行われているのが「ボトックス注射」です
施術時間は目的や範囲にもよりますが、5分から1時間。
施術の2日~7日後に効果が表れはじめ、持続期間は約4カ月です。
ボトックス注射の効果は?
ボトックス注射は「シワやたるみの改善」に効果のある施術です。
笑ったり話したりすると、表情筋が縮んで伸びてを繰り返し肌が伸びていきます。
これがシワやたるみの原因になっているのです。
ボトックス注射を行うことで、特定の表情筋の働きを止めることができます。
そうすることで、シワやたるみの増加を遅らせることができるという仕組みです。
他にも、ボトックス注射には次にあげるような効果があります。
- エラの改善
- 口角をあげる
- 小鼻を小さく見せたり、鼻を高く見せたりする。
- リフトアップ
- 肩こりの解消
- 毛穴を引き締める
- 多汗症の改善
筋肉の働きを止めると聞くと、大丈夫なの?と思ってしまいました。
適切に必要に応じて働きを止めることで、様々な効果をもたらすことが出来るとは驚きでした。
人間の体の仕組みって本当に不思議で面白いですよね。
ボトックス注射の痛みなど副作用やデメリットはないの?
ボトックス注射は、その名の通り注射による治療です。
施術時は麻酔を使用するので痛みは少ないようです。
それでも施術部位や皮膚の厚さ、痛みへの耐性によって痛みの感じ方は違うでしょう。
事前に医師の方と相談しておくことが必要です!
ボトックス注射による副作用はこちらです。
- 頭痛
- 眉毛や瞼が下がる
- 炎症、赤み、腫れやかゆみ・出血
また、神経接合部に障害がある・ボツリヌス菌で食中毒を起こしたことがある・呼吸器障害がある方だと重篤な副反応を起こす可能性があります。
整形と比べてダウンタイムが軽いプチ整形ですがもちろんリスクはあります。
事前に医師の方に納得できるまで相談し、施術を行える状態か判断してもらうこと。
このことだけは必ず遵守して施術を決めてくださいね。
ボトックス注射のデメリットは、効果を持続させるには継続して治療を行う必要があることです。
半永久的に効果が続く整形に対して、持続期間が短いのがプチ整形です。
その分リスクも低く、価格も安いので仕方のないことに思います。
ボトックス注射には痛みもあり、副作用やデメリットも存在します。
どこをとっても適切に病院を選び、事前の指導・相談をしっかり行ってもらうことが大切ですね。
ボトックス注射を打ち続けるとどうなる?
ボトックス注射は、特定の筋肉の働きを止めることでシワやたるみを改善するプチ整形です。
そのため、打ち続けることで「効果を長く持続させられる」ようになります。
なぜなら一定期間筋肉が動かされないことで、シワやたるみを作る筋肉が萎縮してくるからです。
個人差はありますが、約4カ月であった持続期間を1年ほど保てるようになるようです。
ボトックス注入をやめるとどうなる?
ボトックス注入を1度してからやめると老化する、という噂を見かけました。
結論から言うとそういうわけではありません。
確かにボトックス注入をやめれば、本来の筋肉の動きが戻ってくるわけですからシワはできてくるでしょう。
ボトックス注入をやめることで本来の老化が進んでいくだけであって、ボトックスどうこうで老化することはありません。
老化していくのは生きていれば仕方のないことです。
プチ整形、運動、マッサージ、食生活の改善。
どの方法をとっても、若さを保つには継続が必要です。
自分に合った方法で、いつまでも若々しさを保っていたいですね。
ボトックス注射は整形なのか?整形じゃないのか?まとめ
今回は「ボトックス注射」についてまとめてきました。
- ボトックス注射は「プチ整形」である。
- ボトックスを注入することで、その部分の筋肉の働きを止めることを目的とした注射である。
- 代表的な効果は「シワやたるみの改善」である。
- 痛みや副作用も少なからずあるので、医師と事前に相談しておくべきである。
- デメリットは、効果を持続させるためには継続的な施術が必要なこと。
- 打ち続けることで、効果を長く持続させられるようになってくる。
- ボトックス注射をやめることで老化が進むことはない(本来の老化のペースに戻るだけ)。
何事においてもそうですが、メリットしかないことなんてそうそうありませんよね。
事前に知識をしっかり得ておけば、ボトックス注射という選択も安心して出来るようになるのではないでしょうか?
美しさや若さを保つ方法はいろいろあります。
そのうちの1つとして「ボトックス注射」も知っていただけていれば幸いに思います。
※別記事もおすすめです。


コメント