2021年12月25日のテレビ「KinKi Kidsのブンブブーン」。
この番組でたびたび話題となってきた囲碁ボール。
その芸能界No.1囲碁ボーラーを決めるための「芸能界囲碁ボール選手権」が開催されます。
そこで今日は下記についてまとめていきたいと思います。
どこかほのぼのとした競技ながらも、白熱した試合展開となったようですね。
それでは早速、気になる内容についてご紹介していきます!
|
|
囲碁ボール選手権(KinKiKidsのブンブブーン)の出演者一覧
今週の「#KinKiKidsのブンブブーン」は
「芸能界 #囲碁ボール 選手権」チーム名&手書きプラカードも
やる気と個性が溢れています!!🦌10:55〜の放送です🎄#キンキ #光一 #剛#山崎育三郎#堂珍嘉邦 #CHEMISTRY#古閑美保#遠藤章造 #ココリコ#ふぉ〜ゆ #辰巳雄大 #松崎祐介 pic.twitter.com/Tiu8v8Qpz1
— 【公式】KinKi Kidsのブンブブーン (@bunbuboon_fuji8) December 22, 2021
芸能界No.1囲碁ボーラーを決めるための「芸能界囲碁ボール選手権」。
この大会は2021年12月25日のテレビ「KinKi Kidsのブンブブーン」が第1回となります。
気になる出演者の皆さんを一覧にまとめると下記の通りです。(敬称略)
TEAM KinKi | 堂本光一、堂本剛 |
よしさぶろう | 山崎育三郎、CHEMISTRY堂珍嘉邦 |
TEAM GOLF | 古閑美保、ココリコ遠藤章造 |
ふぉ~ゆ~ | 辰巳雄大、松崎祐介 |
過去に囲碁ボールで対戦したことのある山崎育三郎さんが再戦。
今回は仲良しのCHEMISTRYの堂珍嘉邦さんと一緒にご出演ですね。
プロゴルファーの古閑美保さんがココリコの遠藤章造さんとチームを組みました。
ふぉ~ゆ~は大先輩への下克上を狙い、キンキキッズのお二人は皆さんを迎え撃つ形になります。
囲碁ボール選手権(KinKiKidsのブンブブーン)のルールややり方
次回の「#KinKiKidsのブンブブーン」は
「芸能界 #囲碁ボール 選手権」ミラクルショットで予選から大波乱⁉︎
初代王者は誰の手に!12/25🦌10:55〜の放送です🎄#キンキ #光一 #剛#山崎育三郎#堂珍嘉邦 #CHEMISTRY#古閑美保#遠藤章造 #ココリコ#ふぉ〜ゆ #辰巳雄大 #松崎祐介 pic.twitter.com/v61tF6n8YF
— 【公式】KinKi Kidsのブンブブーン (@bunbuboon_fuji8) December 18, 2021
芸能界囲碁ボール選手権は4チームによるトーナメント戦です。
まずは、囲碁ボールの簡単なルールとやり方をおさらいしましょう。
細かいお話は置いておいて、基本的なルールとしては下記の通りです。
- 縦/横/斜めのいずれかで多くのボールを並べた方が勝ち(ライン得点)
- 並んだボールの数が同じ場合、その組み合わせが多い方が勝ち
- 組み合わせの数が同じ場合、マス上のボールの数が多い方が勝ち
例えば、最高で4つボールを並べたチームよりも、5つボールを並べたチームの方が勝利となるそうです。
そして、どちらも最高が4つの場合、その4つボールを並べた組み合わせの数が多い方が勝利となります。
それも一緒の場合は、マス上のボールの数で決着となるそうです。
上記以外にも細かいルールは色々あるようですが、今回は割愛します。
次に、やり方としては囲碁ボール用のマット・スティック・ボールが必要となります。
このマット上でボールをスティックで打って、マスと呼ばれる窪みにはめて並べていく流れです。
なお、マットは手作りの作り方なんかもあるみたいですが、そちらは割愛します。
ルールもやり方も難しいお話はなくて、老若男女問わず誰でも楽しめるゲームですね。
とはいえ、相手のボールをはじき出したり、どこにボールを置いておくかが非常に重要となります。
ゴルフのパターのように力加減も難しいみたいで、一球ごとに力が入ります。
そのため、かなり白熱した試合展開となって、時間を忘れてプレーできそうです。
やり込み要素満載!対戦なので悔しかったら何度でも再戦をお願いしちゃいそうです。
囲碁ボール選手権(KinKiKidsのブンブブーン)の結果と優勝者は誰?
囲碁ボール選手権の結果は下記の通りです。
- 予選Aブロックは「TEAM GOLF」×「ふぉ~ゆ~」で勝者は「ふぉ~ゆ~」
- 予選Bブロックは「TEAM KinKi」×「よしさぶろう」で勝者は「TEAM KinKi」
- ジャニーズ対決となった決勝戦の勝者は「TEAM KinKi」
- 以上の結果、優勝者は「TEAM KinKi」の堂本光一さん、堂本剛さん
どの試合も最後の1球まで勝敗の分からない白熱した試合展開となりました。
そんな激戦となった囲碁ボール選手権を制したのは「TEAM KinKi」のお二人でした。
さすがですね!チャンピオンに贈られた番組特製のグリーンジャケットも良くお似合いでした!
囲碁ボール選手権(KinKiKidsのブンブブーン)の結果と優勝者まとめ
・結果、優勝者は「TEAM KinKi」の堂本光一さん、堂本剛さん
という感じですね。
難しいルールややり方ではありませんが、奥深い競技の囲碁ボール。
年齢も性別も気にせず、対等に熱い試合を楽しむことが出来そうです。
今後はもっともっと流行っていくかもしれませんね。
「KinKi Kidsのブンブブーン」の「芸能界囲碁ボール選手権」も名物企画となるかもしれません。
どんな方々がどんな試合を魅せてくれるのか、今から楽しみですね。
※別記事もおすすめです。


コメント