2021年10月19日のテレビ「マツコの知らない世界」。
この番組の「卓球の世界」にご出演する草野華余子(くさのかよこ)さん。
大人気アニメ・マンガ「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」を作曲した方ですね。
そんな彼女が卓球好きとはちょっと驚きました。
しかも、周囲の方々が引くくらいガチでドハマりされているそうです。
では、彼女が卓球にハマった理由は何だったのでしょうか?
そもそも、なぜ卓球を始めたんでしょうか?
疲労骨折するほどの卓球好きで食事制限もしている?
朝練までして目指すは全国大会?
諸々気になる点について今回はお話させていただきます。
|
|
草野華余子が卓球にハマった理由は卓球経験者への悔しさが原因
【テレビ出演のおしらせ】
なんと、10/19「#マツコの知らない世界」に草野華余子、出演いたします📺わたしがオーガナイズするのは…そう、卓球の世界🏓自分なりに全力で、卓球の楽しみ方やオススメの選手や名試合など、マツコさんとたっぷりお話させて頂いたので絶対観てね!https://t.co/RtlQFhyKbp pic.twitter.com/MQdm44mh5g
— 草野華余子 (@kayoko225) October 12, 2021
結論から言うと、草野華余子さんが卓球にはまった理由は卓球経験者への悔しさが原因です。
元々、草野華余子さん自身は卓球をやっていなかったそうです。
そのため、初めは遊びにもならないほどに下手だったみたいです。
加えて、周囲には卓球経験者の方が多くて打ち負かされることが多かったようですね。
そんな状況がしばらく続いた時に、どんどん悔しくなっていったそうです。
そして、遂にはガチで習い始めて、ドハマりしたと言えるレベルにまでなったそうです。
恐らく、初めはラリーが続かないしサーブも上手く打てないといった感じだったんだと思います。
そんな状態なら卓球経験者に敵わないのは仕方ないですよね。
また、個人的に卓球経験者の方ってボールにすごく回転をかけてくるイメージがあります。
その回転を踏まえて打ち返さないといけないんですが、これがすごく難しいです。
ただボールにラケットを当てただけだと回転ではじかれてしまうんですよね。
ちょっとやる分にはやられたーという感じで済むと思います。
でも、それが何回も続くとさすがに悔しくなってきますよね。
草野華余子さんもそんな感じだったのではないかなーと思います。
といっても、そこからガチで卓球を習い始めてドハマりするのは凄いですね。
⇒2021/10/20追記
卓球のラリーの音なども気持ちよくてハマる理由になったそうです。
作曲家らしいポイントですね。
草野華余子はそもそもなぜ卓球を始めたの?
草野華余子さんが卓球を始めたのは友達のお誘いがきっかけだったそうです。
2020年秋ごろから始めて、はじめは3か月に1回くらいのペースでやっていたそうです。
たまに卓球をやるっていうくらいの普通の遊び感覚ですね。
それが悔しさによって変わったのが2021年4月頃からです。
本格的に卓球を習い始めて、2021年9月時点で卓球歴4か月ほどと言っていました。
その実力もどうやら既に初心者の域は超えているようですね。
ある程度は形になってきたとちょっとだけ自信がついてきたことをご報告されていました。
草野華余子は疲労骨折するほどの卓球好き
卓球にドハマりしていると公言されるほど卓球好きな草野華余子さん。
練習にも熱が入りすぎたようで、2021年5月頃には脇腹を疲労骨折するほどのケガを負いました。
ツイッターにもその様子を投稿されていて、初めての骨折だったそうですね。
骨折ヴァージン・草野💃🕺 pic.twitter.com/PaIVSRMqcZ
— 草野華余子 (@kayoko225) May 11, 2021
辛そうですが、この状況で全力歌唱するお仕事などもこなしていたそうです。
凄いですね。さすがにケガをしている期間は卓球が出来なかったそうですけどね。
そして、通常ならここで心が折れてもおかしくありません。
お仕事にも影響が出ていますし、ほどほどに楽しむという選択肢もあったと思います。
でも、疲労骨折が治ったらまた卓球の練習を再開されたそうです。
これには「周囲の人が引くほどのガチハマり」と言われてしまうのも納得だと思っちゃいました。
草野華余子は卓球にハマりすぎて食事制限や試合観戦も本気
草野華余子さんが卓球にハマりすぎているエピソードとしては食事制限のお話も有名です。
過去にテレビで卓球のために毎日サラダチキン3本食べているとお話されていました。
本気で卓球をするために食生活まで意識されるとは驚きです。
健康な体はまず食事からと言いますが、これは凄いですね。
また、2021年の東京オリンピック卓球試合の観戦でも白熱されていたそうです。
愛犬モモちゃんが「どうしたん?」という表情をした時の様子をツイッターに投稿していました。
卓球見て大騒ぎしてたら、不思議そうな顔でわたしを見てくるモモちゃん…ごめんね突然大声出して… pic.twitter.com/SvuzOk7E0o
— 草野華余子 (@kayoko225) July 27, 2021
草野華余子が朝練までして目指すは全国大会?
卓球をガチで習っている草野華余子さん。
朝練の練習も1時間しっかりとこなしているそうです。
その成果で実力も着実に向上されているようですね。
そして、2021年9月時点では全国大会出場を目指しているそうです。
やりだしたらとことんやるタイプみたいですね。
全国大会出場の壁は決して低くないと思います。
でも、草野華余子さんのガチな卓球熱ならいつかは出場できるかもしれません。
ケガには気を付けつつ、頑張ってほしいと思います。
草野華余子が卓球にハマった理由とケガや朝練までする理由まとめ
- 草野華余子さんが卓球にハマった理由は卓球経験者への悔しさが原因
- 卓球を始めたのは友達のお誘いがきっかけ
- 卓球にハマりすぎて脇腹を疲労骨折するほどのケガを負う
- 卓球のために毎日サラダチキン3本食べている
- 2021年の東京オリンピック卓球試合の観戦では白熱しすぎて愛犬に不思議がられる
- 卓球の朝練の練習は1時間しっかりとこなしている
- 最終目標として卓球の全国大会出場を目指している
という感じですね。
本気でハマれる趣味があるっていいですよね。
私も久しぶりに卓球をやりたくなってきました。
筋肉痛覚悟で行ってみようと思います。
※別記事もおすすめです。


コメント