2021年6月17日のテレビ「カンブリア宮殿」。
この番組にご出演する天才発明家の道脇裕(みちわきひろし)さん。
緩まないネジを開発した小学校中退の開発者として有名な男性ですね。
そんな彼の高校大学などの学歴は?小学校中退は本当?中学校は?留学経験がある?
諸々気になる点について今回はお話したいと思います。
【天才発明家】道脇裕のプロフィールや経歴
名前 | 道脇 裕 |
読み方 | みちわき ひろし |
生年月日 | 1977年?月?日 |
年齢 | 43歳 ※2020年時点 |
出身地 | 群馬県 |
仕事 | 発明家、実業家(社長) |
道脇裕さんは緩まないネジを開発した技術者として有名です。
フリスクとレモンティーがお好きな様ですね。
フリスクは1日1ケース、レモンティーは1日10本くらい飲むそうです。
ご結婚はされていて、娘さんもいるようです。
道脇裕さんの経歴はバラエティー豊かです。
学校に行かない代わりに新聞配達やとび職、猟師など様々な職業を体験されました。
2009年に株式会社NejiLaw(読み方:ネジロウ)を設立され、緩まないネジを開発されます。
それだけでなく、これまで開発した特許案は2万件を超えるほどあるそうです。
【天才発明家】道脇裕は小学校中退って本当?
結論から言うと、道脇裕さんは小学校を中退されていません。
そもそも、義務教育なので中退はないですね。
ただ、ご本人の意思で小学校5年生の頃から自主休校されたそうです。
つまり、不登校のような状況となり、学校には行かなくなったようです。
このことをメディアなどから「小学校中退」と表現されることがあるようです。
なお、どこの小学校に通っていたのかは分かりませんでした。
恐らくは出身の群馬県にある小学校だと思います。
ちなみに、なぜ小学5年生で自主休校されたのか。
気になる理由については別記事でご紹介させていただいています。

【天才発明家】道脇裕の中学校時代は?
結論から言うと、道脇裕さんは中学校にほとんど通っていないそうです。
理由は小学校を自主休校した理由と同じみたいですね。
なお、どこの中学校に通っていたのかは分かりませんでした。
恐らくは出身の群馬県にある中学校だと思います。
【天才発明家】道脇裕の学歴:高校は?
小学校5年生の頃から自主休校して、中学校もほとんど通っていない道脇裕さん。
高校には進学したのか気になって調べてみたところ、高校進学はしているみたいです。
ただ、どこの高校に進学されたのかは分かりませんでした。
また、進学はしたものの、やはり高校にもほとんど通っていなかったそうです。
【天才発明家】道脇裕の学歴:大学は?
結論から言うと、道脇裕さんが大学に通っていたかどうかは分かりませんでした。
小学校・中学校・高校と比べると、大学は専門性の高い内容が学べる場所です。
そのため、道脇裕さんが通っていたとしてもおかしくはなさそうって思いました。
また、道脇裕さんの母親は大学教授をされています。
そのことからも、大学に通っていたとしても不思議ではないと思っていました。
でも、道脇裕さんの大学に関するお話は見当たりませんでした。
【天才発明家】道脇裕は留学経験がある?
結論から言うと、道脇裕さんは留学経験があります。
1999年ごろに留学先から帰ってきたようです。
もしかしたら、大学の代わりに留学をされていたのかもしれません。
なお、留学先がどこだったのか、どういった種類の留学だったのかは不明です。
ただ、留学先から帰ってきてから7~8年間は家にこもって数学の研究をしていたそうです。
そのため、留学も理系に関する内容だったのかもしれません。
そもそも、家族も理系の家系みたいですからね。
【天才発明家】道脇裕の高校大学などの学歴まとめ
- 道脇裕さんは小学校5年生の頃に自主休校して学校に通わなくなった
- 自主休校したことをメディアなどから「小学校中退」と表現されることがある様子
- 中学校もほとんど通っていない
- 高校は進学しているようだが、ほとんど通っていない
- 大学は進学したのか不明
- 留学経験がある
という感じですね。
分からない点も多かったですが、一般的な学歴とはだいぶ異なっているようですね。
日本の教育システムの枠にハマらずに成長されてきたようです。
そんな彼だからこそ思いつくアイディアも多いのかもしれません。
ちなみに、勉強自体は嫌いじゃないそうです。
実際、数学の研究で7~8年間家にこもり続けたこともあるそうですからね。
頭もかなりいいんだと思います。IQとか凄く高そうですね。
※別記事もおすすめです。


コメント