人気のフジテレビアナウンサー宮司愛海さん。
彼女のインスタでたびたび手料理画像が投稿されています。
それが美味しそうで美味しそうで、、、食べたい!
ちょっとご紹介します。
※別記事もおすすめです。


宮司愛海の最初の手料理投稿
コロナによるステイホーム期間に入った頃に、最初の手料理がインスタに投稿されました。
宮司さんはそもそも料理好きで、ストレス解消になるんだとか。
最初の画像は王道のナポリタン。
他にもアヒージョと言ったおしゃれなものから、唐揚げや半バークと言った定番まで。
しかも、余りものを活用して炊き込みご飯を作ったり、ハヤシライスからドリアになったり。
アレンジの幅から料理スキルの高さもうかがえますね。
ちゃんと付け合わせのサラダなども盛り付けて素敵な画像になっています。
撮り方も上手です。
一番食べたいと思ったのはハンバーグ。
画像から、「間違いなく美味しい」オーラが漂っています。
“てかり”がいい感じで食欲をそそります。
ご飯と一緒に一気に食べたいです。
宮司愛海のお酒に合わせたバー風手料理
この日は女友達と二人で家飲みだったみたいです。
料理や雰囲気に手をかけてバー風にしたんだとか。
宮司さん、なかなか飲める方のようですね。
晩酌もよくされているんだとか。
塩レモン炒め、アヒージョ、カルパッチョに生ハムサラダ。
本当のバーで出されるようなラインナップですね。
しかも、かなりおしゃれなバーです。彩りも盛り付けも見事ですね。
ランチョンマットや細枝のお花(?)、キャンドル(?)が雰囲気を醸し出しています。
これは家でもいい感じに酔えそうです。
気になったのは生ハムサラダ。
よくよく見ると、生ハムオレンジサラダらしいです。
サラダにオレンジなんてあわせたことがない。。。
そんなおしゃれなものが出てくるお店にも行ったことがない。。。
どんな味になっているのか興味があります。
一緒に飲めたら絶対に楽しいんでしょうね。
宮司愛海の手料理ラタトゥイユ?カポナータ?
「ラタトゥイユ三段活用」として投稿された手料理です。
ラタトゥイユ・・・聞いたことある気がするけど、何かよく分からない。
カポナータはもっと分からない。。
でも、美味しそうなのは分かりました。
1段目は温玉付きでそのまま。(画像2枚目)
2段目はパンに乗っけてこんがり。(画像1枚目)
3段目はカレーにしてがっつりですね。(画像3枚目)
ご飯は五穀米のようですね。その時点で手料理のレベルがワンランク違います。
ちなみに、ラタトゥイユはフランスの郷土料理です。
夏野菜をトマトと香草とワインで煮るんだとか。
そして、ららぽーとみたいな名前のカポナータはイタリアの郷土料理です。
ラタトゥイユとの大きな違いは砂糖や酢で味付けするところみたいです。
厳密には食材とか調理方法とかも違うみたいです。
なるほど、ラタトゥイユとカポナータを理解しました。
食べたことは、、、ない気がします。
宮司愛海の和食/中華の手料理
洋風のおしゃれなご飯が多めですが、和食/中華の手料理も投稿されています。
炊き込みご飯にみそ汁とか最高すぎますね。
かぼちゃの煮つけも副菜に最適です。
塩麻婆豆腐。塩?しお?食べてみたくて仕方ありません。
この投稿はネット記事にもなっていました。
何故かっていうとハッシュタグに要注目。
豆腐の消費期限2週間近く切れはチャレンジャーですね。
賞味期限ではなく、消費期限ですから。
真似はしちゃいけなそうです。
(出てきたら知ってても喜んで食べちゃう気がしますが。)
まとめ
食べたい。お腹減った。
その二言に尽きる飯テロなインスタ投稿がそろっています。
夜間にご覧になる場合は注意してください。
アクアパッツァとかスペアリブとかも凄く美味しそうですよ。
女性アナウンサーの方々は料理が上手な方もたくさんいらっしゃいます。
何かのイベントで振舞ってくれないですかね。
人気になりすぎて現場は大混乱してしまいそうですが。
コメント