コマ撮りアニメ、ミニチュア作品、トリックアートなど。
マルチな才能を持ったmozu(モズ/本名:水越清貴)さん。
そのうち、ミニチュア作品はコンセントサイズの扉を開けると、
無限の想像を掻き立てる小さな世界が広がります。
今回はそんなmozuさんに関する下記の内容についてお話してまいります。
それでは早速紹介してまいりましょう。
|
|
mozu(本名:水越清貴)経歴
先日放送されたテレビ番組がYouTubeにアップされました〜!https://t.co/A8PPaVbkW6
— MOZU STUDIOS (新潟個展開催中) (@rokubunnnoichi) August 1, 2021
作品のこだわりや作る上で考えていること、彼女と会社を経営していることなどたくさんお話させていただきました。是非ご覧ください! https://t.co/wIdleyZPPi pic.twitter.com/2ZKbHXQlTZ
mozuさんの経歴は以下の通りで、数々の受賞や有名作品などに携わっていらっしゃいます。
- 1998年7月に誕生
- 東京都立総合芸術高等学校を卒業
- 2015年の高校1年生の時にTwitterで投稿した「自分の部屋」という作品が話題になる
- 同年、コマ撮りアニメでアジア最大の短編映画祭「Digicon6」において、作品「故障中」が部門最優秀賞を受賞
- 2017年にウェスアンダーソン監督の映画「犬ケ島」の制作に参加
- 2018年にNETFILIX「リラックマとカオルさん」の制作でミニチュア背景を担当
- 2019年に「スターバックス」「クレヨンしんちゃん」「ドラゴンクエスト」といった有名作品とコラボした作品を発表
この他にも数々の作品を披露されており、今大注目のアーティストです。
ちなみに、彼女と一緒に経営する会社でご活動されているそうです。
ミニチュア作品の販売や値段
結論から言うと、mozuさんのミニチュア作品は販売されていないようです。
展覧会などでも写真撮影可の作品はあるようですが、販売している作品はないみたいです。
ただ、彼のミニチュアアートが沢山詰まった作品集「こびとの世界」は販売されています。
Amazonなどネットでも購入可能で、お値段はだいたい2,200円で販売されていますね。
看板や標識などの鮮明な画像は、出版ほやほやの「Mozuミニチュア作品集 こびとの世界」にたくさん掲載されています!
— MOZU STUDIOS (新潟個展開催中) (@rokubunnnoichi) August 7, 2021
プロのカメラマンさんに撮っていただいたので超綺麗です✨こちらもご興味ありましたら是非。
Amazonでお買い求め頂けます↓https://t.co/FFMPwM3fow pic.twitter.com/sW200sG7ci
独創的でありながら、なぜか懐かしさを感じるような作品の数々。
ファンからも「癒される」といった声や、
「発想に驚かされた」、「繊細過ぎる」などの声が上がっています。
そんな世界観に浸れる素敵な作品集となっているようです。
ミニチュア作品の展覧会情報
本展は巡回展ですので、数年かけて各地を周ります。現在、
— MOZU STUDIOS (新潟個展開催中) (@rokubunnnoichi) August 13, 2021
8/11〜8/30・大阪
10/9〜11/28・愛知
2022年3/12〜5/8・新潟
までが決まっています。
その後の予定は続報をお待ちください。#mozu展
チケットのお買い求めはこちらからhttps://t.co/Y5lonPDaNH https://t.co/szem6Zopuw pic.twitter.com/bu7KJKcweK
mozuさんは個展を全国で開かれており、2022年4月現在は新潟県立自然科学館で実施されています。
現在わかっている展示会の情報は以下の通りです。
期間 | 会場 | 場所 |
2022年3月12日(土)〜5月8日(日) | 新潟 | 新潟県立自然科学館 |
2022年7月22日(金)〜8月9日(火) | 東京 | 大丸東京店 11階催事場 |
2022年8月11日(木・祝)〜8月29日(月) | 神奈川 | 横浜髙島屋ギャラリー<8階> |
新潟の展示会では当日券で大人(高校生以上)1,380円/小人(小・中学生)500円。
とても良心的な価格です。
mozuさんのミニチュア作品が目の前で見られるのであれば言ってみる価値ありですね。
ミニチュア作品の作り方
mozuさんの作品の作り方についてはかなり繊細な作業の繰り返しです。
貼り付けてある動画では有名な牛丼チェーンをイメージした店内を制作されています。
調味料のボトルや食べかけのタレが付いたお皿など精巧に作られていますね。
調味料のボトルについてはストローを切り刻んでいらっしゃいます。
さらにはお水のピッチャーには氷もしっかりと作られるこだわりぶりです。
「そこまで見るか」と疑ってしまうところまで追求する姿には圧倒されますね。
ミニチュア作製キットの販売情報
こちらのペーパークラフト、引用rtで「キット化して欲しいです」というコメントをいただいたので、早速企画書を作ってとあるメーカーさんに提出したところ、「是非やりたいです」というお返事をいただきました!
— MOZU STUDIOS (新潟個展開催中) (@rokubunnnoichi) July 13, 2021
マジで商品化できるかも…!✨
物作りの楽しさが広がれば嬉しいな〜 https://t.co/WEQXlJX6O3
mozuさんのミニチュア作品が自分でもできる作製キットは楽天などで2,000円前後で購入可能です。
クラフトペーパーでのミニチュア作品が楽しみながら作れるきっとになっています。
購入された方からは高評価が相次いでいて、初めての方でも作りやすい仕様だそうです。
是非皆様もお試ししてみてはいかがでしょうか。
mozu(モズ)の経歴やミニチュア作品まとめ
- mozu(本名:水越清貴)経歴は記事の通り。
- 2015年にTwitterが話題となってから大活躍中。
- ミニチュア作品自体の販売はなさそう。
- ミニチュア作品集の本ならAmazonなどで購入可能。
- 展覧会は記事の通りで、2022年4月現在は新潟、今後は東京と横浜で開催予定。
- ミニチュア作品の作り方はかなりの精密さで行われている。
- ミニチュア作製キットは楽天などで購入できる。
このようなまとめになりました。
ミニチュア作品で無限の可能性を見せてくれるmozuさん。
これからも私たちの心を虜にし続けてくれるはずです。
2022年4月3日放送予定のテレビ「情熱大陸」においてもご紹介されるようです。
これからもmozuさんのご活躍を応援してまいりましょう。
※他の記事もおすすめです。


コメント