科学のお姉さんとして人気の五十嵐美樹さん。
今回は彼女のお仕事について調べてみました。
プロフィール
本日は、サイエンスショーなどの活動やキャリア選択に関する取材をしていただきました!公開をお楽しみに🧪
I was interviewed about my work🧪 pic.twitter.com/OGf648pt1V
— 五十嵐美樹(Miki Igarashi)/科学のお姉さん (@igamiki0319) September 24, 2020
名前 | 五十嵐 美樹 (いがらし みき) |
生年月日 | 1992年3月19日 |
年齢 | 28歳 ※2020年10月時点 |
出身地 | 東京都 |
身長 | 165cm |
血液型 | A型 |
事務所 | ワオ・エージェンシー |
出典元:https://agency.wao.ne.jp/index.html
THE・お姉さんって感じのきれいな方ですね。
笑顔が明るくて人懐っこい感じがします。
ご結婚はされていないようです。
学歴/経歴
簡単に箇条書きでまとめてご紹介します。
・中学生の時の虹の実験で科学に興味を持つ
・上智大学理工学部を卒業。在学中にミス理系コンテストでグランプリ受賞。
・エンジニアとして東芝に就職。休日にサイエンスワークショップを開催。
・東芝退職後、サイエンスエンターテイナーとして独立/活動。
・東京大学大学院に進学/卒業後、客員研究員となる。
・理系女性としての活躍から、外務省などの偉い団体から表彰されたりしている。
簡単にまとめただけでも、凄い経歴の数々ですね。
優秀で活動的な方だということがよく分かります。
職業1:サイエンスエンターテイナー
五十嵐さんの本業のお仕事と言えば、サイエンスエンターテイナーです。
科学で人を楽しませる人と言うことですね。
各地でサイエンスショーの開催が主な活動のようです。
また、YouTubeでの動画配信も行っています。
人気の演目は「ダンシングバターシェイク」。
踊りながらバターを作るサイエンスショーですね。
特技であるダンスと科学を合わせた演目なんだそうです。
子供人気の高い演目なんだとか。確かに楽しそうですもんね。
気付いたらバターが出来ている点も驚くことだと思います。
職業2:サイエンスエデュテイナー
五十嵐さんの仕事を調べると出てくる「サイエンスエデュテイナー」。
聞きなれない言葉なので、調べてみました。
「エデュテイナー」とは”教育”と”エンターテイナー”を合わせた言葉のようです。
教育(エデュケーション:education)、エンターテイナー(entertainer)。
意味としては「楽しみながら学ぶ」みたいなことっぽいです。
例としては、戦国時代を舞台にしたゲームをしていて、年号や武将の名前を覚えるとかですね。
楽しんでいるだけで、学習しているつもりはない。
けど、教養が身についているって感じっぽいです。
たしかに、サイエンスショーは「サイエンスエデュテイナー」と呼べるものですね。
とはいえ、「サイエンスエンターテイナー」の方が聞き馴染みがありますね。
職業3:科学者
科学者は科学を専門とする人、研究する人っていう意味があります。
そういう意味でいうと、東京大学大学院の客員研究員である五十嵐さんは科学者ですね。
ちなみに、客員研究員は講義などはしないそうです。
研究活動で所属している人のことを指します。
職業4:タレント
タレント活動も五十嵐さんのお仕事の1つと言えますね。
テレビに度々ご登場されています。
最近でいうと「そんなコト考えたことなかったクイズ!トリニクって何の肉!?」とかですね。
「ノブナカなんなん?」にもご出演されますね。
ただ、タレント活動はあくまでサブだと思います。
サイエンスエンターテイナーや科学者としての活動がメイン。
テレビを通して、化学の楽しさを広めたいって感じなんだと思います。
まとめ
今回は五十嵐美樹さんについてご紹介しました。
きっとこれからは彼女の影響を受けた方々が登場されたりするんでしょうね。
「サイエンスエンターテイナー」の方も増えていくかもしれません。
彼女の今後のご活躍も楽しみです。
コメント