2020年12月11日放送予定のNHK「金曜日のソロたちへ」にご出演する横山智実さん。
現役の弁護士であり、コメンテーターでもある才女の方ですね。
そんな彼女が実際に働いている弁護士事務所の場所はどこなんでしょうか。
そして、司法試験に合格した学歴も気になります。
お忙しい中、コメンテーターとして活動されている点も気になります。
そこら辺を今回は調べてみました。
横山智実のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前 | 横山 智実 (よこやま ともみ) |
生年月日 | 1990年3月22日 |
年齢 | 30歳 ※2020年12月時点 |
出身地 | 静岡県 |
身長 | 不明 |
血液型 | A型 |
趣味 | ゴルフ、ミュージカル鑑賞、読書、英会話、海外旅行 |
特技 | 書道、カラオケ、スポーツ全般(ただし、ダーツとボーリングは除く。) |
出典元:https://www.thinkbank.jp/index.php
よく名前を「智美」と間違われるそうです。
「智実」は「智恵が実る子になりますように」という願いが込められているそうです。
間違えないように、しっかりと覚えましょう。
テストに出るかもしれません。
女子アナさんにいそうな大人綺麗な女性ですね。
弁護士としての専門分野は労働法、景品表示法、知的財産法、刑事事件、ハラスメント全般。
近年は学校のいじめ問題などにも取り組んでいるそうです。
それ以外にも、法科大学院でのアドバイザーなんかもされているみたいです。
ツイッターでは、「私大ロースクールアカデミックアドバイザー」とご紹介されています。
横山智実の弁護士事務所の場所
横山さんの所属する弁護士事務所は「森大輔法律事務所」です。
場所は東京都中央区銀座5-15-1の南海東京ビルディング8階になります。
一等地に居を構える事務所ということで、弁護士事務所の中でも地位は高そうですね。
どうやら企業法務専門の弁護士事務所のようです。
つまり、会社とかをやっている人向けってことです。
個人としてのご相談はHPを見る限り、受け付けていないようでした。
そのため、一個人が弁護士の横山さんにお世話になる機会はなさそうですね。
横山智実の学歴
「仕事忙しい!」を言い訳にSNSの更新と勉強を放置してしまった〜反省💦
Twitterの使い方が分かっていないけど、これからは更新頻度を上げていきますっ🥰https://t.co/qDP6DlQXxG pic.twitter.com/JKb2YaQdOT— 横山智実 (@yokotomo_lawyer) November 5, 2020
才女の横山さんは小学校から高校までは静岡県内の公立校に通っていたそうです。
その後、名古屋で1浪を経て、中央大学法学部法律学科へ進学されます。
それから早稲田大学大学院法務研究科へ進学し、2015年にご卒業されました。
司法試験は2016年と2017年の2度受験されたそうです。
そして、2017年に見事合格されたそうです。
やはり大学名や大学院名は名の知れたところに通っていたみたいですね。
司法試験も2度の受験で突破は素晴らしい成績だと思います。
まさに才女と言える頭脳をお持ちのようです。
横山智実のコメンテーター経歴
弁護士として活動されている横山さんがなぜコメンテーターになったんでしょうか。
ちょっと気になったので経緯を調べてみました。
そうしたら、ご本人のnoteで詳しくご説明してくれていました。
簡単にご紹介すると、どうやら中学生の頃に抱いた「2000万円稼ぐ!」という思いがきっかけのようです。
女性として活躍している証の1つとして掲げた目標のようですね。
その目標と弁護士としての状況を照らし合わせた時に、足りないと思ったそうです。
そして、弁護士事務所の上司の勧めもあり、テレビ出演の道を探し、コメンテーターとなりました。
現在は元知事の東国原英夫さんなどが所属している事務所「シンクバンク」に所属し、活動されています。
ご出演番組としてはTOKYO MXの「モーニングCROSS」ですね。
ちなみに、noteでは弁護士になったきっかけもお話されています。
その内容は、世の中に許しがたい人達がいるという悲しい現実を再認識させます。
しかも、それが教育現場の人という点が非常に残酷な話だと思います。
公表される際に抵抗もあったかと思います。
ただ、恐らくは何かの一助になればという思いがあったんじゃないかなって感じました。
横山智実の弁護士事務所や学歴などまとめ
- 横山智実さんの所属する法律事務所は東京都の銀座にある「森大輔法律事務所」
- 主な学歴は中央大学法学部法律学科⇒早稲田大学大学院法務研究科
- 中学生の頃の夢からコメンテーターとしても活躍中
という感じですね。
弁護士としてもコメンテーターとしても頑張ってほしい女性です。
※NHK「金曜日のソロたちへ」にご出演経験のある別の方の記事もおすすめです。


コメント