2021年4月25日のテレビ「行列のできる法律相談所」にご出演する藤原しおりさん。
元々は「ブルゾンちえみ」としてご活動されていた芸人さんですね。
最近は「藤原しおり」、もしくは本名の「藤原史織」として活動しているそうです。
では、藤原しおり(ブルゾンちえみ)さんは2021年の現在、何をしているのでしょうか?
仕事はYouTuber?イタリア留学はどうなった?
諸々気になる点について今回はご紹介したいと思います。
※別記事もおすすめです。


藤原しおり(ブルゾンちえみ)のプロフィールと経歴
この投稿をInstagramで見る
藤原しおり(ブルゾンちえみ)さんは1990年8月3日生まれの30歳。(2021年4月時点)
芸人「ブルゾンちえみ」として活動していた時に「ブルゾンちえみ wih B」を結成。
その時の相方はコージ・トクダさんと杉浦大毅さんでした。
2017年に「35億」のネタがブレイクしてテレビなどで人気者となります。
当時のR-1グランプリでは決勝まで進出されました。
「35億」のネタは流行語大賞にも選ばれて勢いが凄かったですね。
ご本人も「ブルゾンちえみ」というキャラクターは大好きだったようです。
でも、もっと自分らしく生きていきたいと思うようになったみたいです。
そして、2020年3月に「ブルゾンちえみ」としての芸人としての活動を引退。
併せて、「ブルゾンちえみ wih B」も解散となったようです。
その後は「藤原しおり」、もしくは本名の「藤原史織」として活動されています。
藤原しおり(ブルゾンちえみ)の現在:仕事はYouTuber?
藤原しおり(ブルゾンちえみ)さんの現在の仕事に肩書はないようです。
YouTuberとしてYouTube動画を投稿されています。
ラジオのパーソナリティとしてもご活動されています。
柑橘類のブンタンの「土佐文旦アンバサダー」というのも担っているそうです。
とにかく「自分らしさ」というのを大切に活動されているようですね。
藤原しおり(ブルゾンちえみ)の現在:SDGsの活動中?
色々な活動をされている藤原しおり(ブルゾンちえみ)さん。
その中でも関心を持って取り組んでいるのがSDGsの活動なんだそうです。
イベントなどに参加して啓発活動をされているようです。
この投稿をInstagramで見る
※※※余談※※※
「SDGsって何?なんでsだけ小文字なの?」と私のように思う方がいるかもしれません。
そのため、ざっくりですが説明させていただきます。
「SDGs」は「Sustainable Development Goals」の略です。
日本語訳すると「持続可能な開発目標」となります。
まず注目すべきは「目標」というところです。
SDGsでは17個の目標を掲げています。
具体的には、「貧困をなくす」とか「男女平等」とかの目標が17個挙げられているってことです。
これらの目標をクリアして「これから先もみんな幸せに生活していこう」を目指しています。
「これから先も」の部分が「持続可能」と紐づきます。
「幸せに生活していこう」の部分が「開発」と紐づきます。
(「開発」は「活動」と考えるといいかもしれません。)
藤原しおり(ブルゾンちえみ)の現在:イタリア留学は?
藤原しおり(ブルゾンちえみ)さんが芸人引退する頃はイタリア留学を考えていたそうです。
実際、準備なども進めていたそうですが、コロナによる情勢によって断念されていました。
その後、イタリア留学の予定がどうなったのか気になったので調べてみました。
結論から言うと、イタリア留学への思いは消えていないようです。
2021年2月時点のウェブインタビューで、現在は日本での充電期間とお話されています。
具体的にイタリア留学への思いや計画をお話されたわけではないようです。
でも、上記のような表現から、今はタイミングを見てるという印象を持ちました。
そのため、社会が落ち着いたら海外に飛び出していくのではないかと思います。
藤原しおり(ブルゾンちえみ)の現在まとめ
・藤原しおり(ブルゾンちえみ)さんの現在の仕事に肩書はない様子
・YouTuberやラジオパーソナリティなど様々な活動をされている
・関心が高いのはSDGsの活動で、実際に啓発イベントなどに参加している
・イタリア留学への思いは消えていない様子
という感じですね。
色々調べている中で、自分らしく、真っ直ぐに生きている印象を受けました。
芸人の時も面白くて素敵でしたが、現在も違う形で輝いているようです。
コメント