テレビ「芸能界特技王決定戦 TEPPEN2021冬」。
この番組にご出演する「ザ・コインロッカーズ」の後藤理花さん。
彼女のwikiプロフィール(年齢/身長など)は?
大学は音大?ピアノの実力(動画)は?フルートも得意?
諸々気になる点についてご紹介します。
|
|
後藤理花の年齢や身長などwikiプロフィール
🍵情報解禁
1月30日(土) 21:00〜OA フジテレビ「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」ピアノ王決定戦にザ・コインロッカーズ 後藤理花が出演決定!
ごりかがTEPPENを目指します。お楽しみに😏#コインロッカーズ #TEPPEN pic.twitter.com/UEtQzsEUZ7
— ザ・コインロッカーズ (@the_coinlockers) January 23, 2021
名前 | 後藤 理花 (ごとう りか) |
生年月日 | 2001年11月28日 |
年齢 | 19歳 ※2021年1月時点 |
出身地 | 静岡県 |
身長 | 155cm |
趣味 | ピアノ |
特技 | 美味しいものを食べる、合唱風に歌う、利きお茶、ボケる |
出典元:https://www.thecoinlockers.com/
愛称は「ごりか」になるそうです。
誰かに似ているなーと思ったら、乃木坂46の秋元真夏さんに似ているという声がありました。
私的にはかなり納得しました。似ていると思います。
後藤理花が所属する「ザ・コインロッカーズ」
後藤さんは「ザ・コインロッカーズ」に所属しています。
秋元康さんがプロデュースしているガールズバンドですね。
メンバーは13人いて、後藤さんはキーボードを担当されています。
曲は例えば下記のような感じです。
公式YouTubeにはMVの他、企画ものの動画も多数上がっています。
後藤さんも自動車免許を取った際、ドライブ企画をされています。
メンバー間の仲の良さが垣間見える素敵な動画だと思います。
初心者ドライバーということで、運転にはちょっとドキドキしたりもしますが。
後藤理花の大学は音大?
後藤さんは現役の大学生です。
2020年に大学生になったことをツイッターで公表されています。
今日から大学生👨🏻🎓📖
BANされない年になったのだ!!✨配信予定▷21時~
22時過ぎでも配信してみたいんだよね︎︎︎︎︎☺︎
お待ちしております︎︎︎︎︎☺︎#コインロッカーズ— 後藤 理花(ザ・コインロッカーズ) (@Gorika_tcl) April 1, 2020
大学名は公表されていないようです。
ただ、音大に進学したようですね。
Tiktokの投稿動画にハッシュタグでついていました。
どうやら特技であるピアノを活かした道に進んだようですね。
バンド活動の演奏力も上がっていきそうです。
後藤理花のピアノの実力(動画)は?
SNSやYouTubeなどでピアノの演奏を披露されています。
一番見やすいのはTiktokかもしれません。
ファミマのメロディーからの有名人紹介は面白いなーと思いました。
@gorika1128ファミマに誰か来たようです🦖##弾いてみた ##ファミマ ##おすすめ♬ オリジナル楽曲 – 後藤 理花
そもそも後藤さんは小さいころからピアノを習っていたそうです。
怒られて泣きながら弾いていた時もあるそうです。
そういった努力の成果もあって、とてもうまいんですね。
時々、笑顔になるところも可愛くて好きな動画です。
情熱大陸バージョンがあるならちょっと聞いてみたい気もします。
※追記
テレビ「芸能界特技王決定戦 TEPPEN2021冬」の成績は3位でした。
メダルでいうなら銅メダルということですね。
あれだけレベルの高い人たちの中で立派な成績だと思います。
ピアノ演奏のシーンは本当に素晴らしかったです。
また、個人的に印象深かったのは他の方々の演奏を聞いて涙しているシーンでした。
感受性の高い、とてもいい人なんだろうなーと思いました。
後藤理花はフルートも得意?
後藤さんはピアノだけでなくフルートも得意なんだそうです。
Tiktokで吹いている動画が投稿されていました。
@gorika1128TikTokはじめました💍##初投稿 ##おすすめ ##音大生 ##音大生の日常 ##NiziU ##stepbystep♬ Step and a step – NiziU
吹くことが難しいといわれるフルートを見事に吹いていますね。
絶妙なステップも味わい深い動画になっていると思います。
後藤理花の年齢や身長に大学は?ピアノやフルートの実力まとめ
- 後藤理花さんの年齢や身長などwikiプロフィールは記事内の通り
- 大学名は分からないが音大に通っている
- 特技に挙げている通りピアノが上手い
- フルートも得意
という感じですね。
バンドとしてもソロとしても今後の更なるご活躍が楽しみな方ですね。
陰ながら、応援しています。
※別記事もおすすめです。


コメント