2021年5月11日のテレビ「ヒルナンデス」。
この番組にご出演するお魚王子の鈴木香里武(すずきかりぶ)さん。
彼の本名と名前の由来は?明石家さんまさんが名付け親?なぜ金髪セーラー服姿なの?
気になる諸々の点について、年齢や身長などのプロフィールや経歴、仕事(本業)とともに今回ご紹介したいと思います。
※別記事もおすすめです


お魚王子(鈴木香里武)のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前 | 鈴木 香里武 (すずき かりぶ) |
生年月日 | 1992年3月3日 |
年齢 | 29歳 ※2021年5月時点 |
身長 | 182cm |
体重 | 65kg |
出典元:http://karibu-collabo.main.jp/top/
お魚王子の鈴木香里武さんは幼魚が大好きでギョリコンと呼ばれているそうです。
令和のお魚王子って呼ばれたりしてテレビなどのメディアにもたびたびご出演されています。
頭がよく、かなり優秀な方のようで、学歴は下記の通りです。
- 学習院大学文学部心理学科 卒業
- 学習院大学大学院人文科学研究科 心理学専攻博士前期課程 修了
- 北里大学大学院海洋生命科学研究科 博士後期課程 修了
両親については父親は分かりませんでしたが、母親は作詞家の「すずきかなこ」さん。
なお、お魚大好きで有名な「さかなクン」のことは尊敬されているようです。
お魚王子(鈴木香里武)の本名は?
結論から言うと、お魚王子の本名は「鈴木香里武」(すずき かりぶ)なんだそうです。
先ほどご紹介したプロフィールの出典元や、テレビ「マツコの知らない世界」でも公表されています。
私は失礼ながら、はじめは芸名とか活動名だと思っていました。
かなり珍しいお名前だと思います。一発で覚えてもらうことができますね。
プライベートだと「カリブ」って呼ばれるんでしょうか。
それはなかなか、カッコいい気がします。
お魚王子(鈴木香里武)の名前の由来は?明石家さんまが名付け親?
結論から言うと、お魚王子の鈴木香里武さんの名前の由来は、両輪の新婚旅行先のカリブ海から来ているそうです。
そして、名付け親はタレントの明石家さんまさんなんだそうです。
詳しくはお魚王子の鈴木香里武さんご本人がツイッターで投稿されています。
実は名付け親は明石家さんまさんなんです。両親の新婚旅行がカリブ海で、そのお土産を持って、当時仕事でお世話になっていたさんまさんのところへお邪魔したところ、「子供の名前はカリブでええやん!」というお言葉をいただいたという🤭ネタのようですが、本当の話です。
— 鈴木香里武 – Karibu Suzuki – (@KaribuSuzuki) December 21, 2020
本当にネタのような本当のお話です。ご両親の決断力にびっくりですね。
ちなみに、テレビ「踊るさんま御殿」で明石家さんまさんとお魚王子の鈴木香里武さんは共演されています。
番組内で、明石家さんまさんが「不思議な感じ」と言っていたのが印象的です。
お魚王子(鈴木香里武)の経歴
お魚王子の鈴木香里武さんの経歴も少しご紹介します。
プロフィールの出典元に詳しく載っているのですが、凄く簡単にご紹介すると下記の感じです。
- 2008年にカリブ会という企画プロデュース団体(?)を結成
- 2010年に会社化(カリブ・コラボレーション)
- 音楽、スポーツ、教育などの分野で実績を積んでいる
- ご自身もフィッシュヒーラー、作詞家、執筆家、プロデューサー、講師などの実績を積む
次ページでは、本業の仕事やなぜ金髪セーラー服なのかという点をご紹介します。
お魚王子(鈴木香里武)の本業の仕事
お魚王子の鈴木香里武さんには肩書がたくさんあります。
フィッシュヒーラー、作詞家、プロデューサー、講師などなどのことです。
もちろん、カリブ・コラボレーションの社長であることなどもそうですね。
そのうち、インスタやツイッターの紹介文からすると、本業の仕事と言えるのは「岸壁幼魚採集家」と「フィッシュヒーリング」のようです。
「岸壁幼魚採集家」は漁港などで幼魚などを採取する活動みたいです。
「フィッシュヒーリング」は観賞魚の癒し効果の宣伝や普及になるようです。
お魚王子(鈴木香里武)はなぜ金髪セーラー服?
お魚王子の鈴木香里武さんがセーラー服を着る理由は海の男の正装だからなんだそうです。
ちなみに、着ているのはちゃんと男性用の服みたいです。
髪型を金髪にしている理由はちょっと分かりませんでした。
単純に気に入っているのか、キャラ付け(?)なのか。
なお、TPOに合わせて黒髪にすることもあるそうです。
お魚王子(鈴木香里武)の本名と名前の由来などまとめ
- お魚王子の本名は「鈴木香里武」(すずき かりぶ)
- 名前の由来は両輪の新婚旅行先のカリブ海から来ている
- 名付け親はタレントの明石家さんまさん
- 本業の仕事と言えるのは「岸壁幼魚採集家」と「フィッシュヒーリング」の様子
- セーラー服を着る理由は海の男の正装だかららしい
という感じですね。
コメント