2021年4月12日のテレビ「所JAPAN」にご出演するWOOMA(うーま)さん。
Ado「うっせぇわ」のMVでイラストレーターを担当されたことで有名ですね。
女性動画クリエイターである彼女の顔画像や年齢などプロフィールは?
気になる点について今回ご紹介します。
WOOMA(うーま)の顔画像は?
結論から言うと、WOOMA(うーま)さんは顔画像を公表されていません。
ただ、テレビ「所JAPAN」でテレビ初出演される際に顔だけ隠してご出演します。
次回の #所JAPAN
#うっせぇわ #Ado のミュージックビデオで話題のイラストレーター #WOOMA さんがTV初登場✨
#しぽくろー(仮)まさかのMVに‼️#所ジョージ #佐々木希 #陣内智則 #くっきー! #ゆりやんレトリィバァ #貴島明日香 #松田龍平 #片桐仁 #カズレーザー #紫吹淳 #濱津隆之 #若槻千夏 pic.twitter.com/Oob7DvuY8V
— 4月12日(月)よる10時15分放送!『所JAPAN』 (@tokorojapan) April 5, 2021
WOOMA(うーま)さんは芸人くっきーさんのファンなんだそうです。
テレビ初出演もくっきーさんとの共演ということで実現したそうです。
顔もくっきーさんにだけは見せるようで、くっきーさん曰く可愛い顔をしているそうです。
YouTubeで先出し公開されている動画ではWOOMA(うーま)さんの声も聞くことができます。
作業中の横顔などはちょっと映るようですね。
ただ、やはり素顔を公表されるつもりは今のところないようです。
WOOMA(うーま)の年齢は?
WOOMA(うーま)さんは女性であること以外、プロフィールをあまり公表してないです。
ただ、WOOMA(うーま)さんの年齢は20~22歳くらいと言われているようです。
これはインスタの下記の投稿からそういわれているみたいです。
この投稿をInstagramで見る
テレビ「所JAPAN」のご出演を見ても、20代前半っぽいですよね。
そのため、この予想はあっている可能性が高いと思います。
また、下記のツイッターの投稿で誕生日ははっきりと分かっています。
それによると、WOOMA(うーま)さんの誕生日は9月21日です。
昨日誕生日でしたー!また1年頑張ります〜🦄
— WOOMA (@tomapocpo) September 22, 2020
ちなみに、「うっせぇわ」を歌うAdoさんは2020年時点で18歳ですね。
そのため、WOOMA(うーま)さんはAdoさんよりも年上になるようです。
WOOMA(うーま)の仕事は動画クリエイター
Ado「うっせぇわ」のMVでイラストレーターを担当されたことで有名なWOOMA(うーま)さん。
でも、イラストレーターというより動画クリエイターという方が仕事上の肩書みたいです。
「うっせぇわ」のYouTube動画概要欄をよく見てみましょう。
イラスト担当ではなく、Movie担当としてWOOMA(うーま)さんの名前があります。
また、インスタのアカウント紹介文でも動画クリエイターと名乗っています。
そして、Adoさん以外のクリエイターの方々のMVなども担当されているようです。
次ページではWOOMA(うーま)さんが「うっせぇわ」を担当したきっかけをご紹介します。
WOOMA(うーま)が「うっせぇわ」を担当したきっかけ
動画クリエイターとして「うっせぇわ」を担当したWOOMA(うーま)さん。
ツイッターでもその時の投稿がありました。
Ado(@ado1024imokenp )さんメジャーデビュー曲「うっせぇわ」のPVつくりましたー!!!曲はsyudouさん!(@tikandame )めちゃめちゃかっこいいです是非聴いて観てくださいー!!!((キャラはAdoさんぽくしました🦄 pic.twitter.com/thXdDiGiEy
— WOOMA (@tomapocpo) October 23, 2020
でも、なぜWOOMA(うーま)さんがMVを担当することになったのでしょうか。
調べてみたところ、きっかけはAdoさんの関係者の方からお仕事の依頼が来たみたいですね。
つまり、元々友達とかそういう関係ではなく、お仕事で繋がった関係のようです。
Adoさんの歌う「うっせぇわ」とWOOMA(うーま)さんの描くイラストと動画。
この2つの世界観が一致したんでしょうね。
その結果、2021年4月時点で1億回を超える再生回数のMVが完成したんだと思います。
WOOMA(うーま)のまとめ
- WOOMA(うーま)さんの顔画像は非公開
- 年齢は20~22歳くらいが有力で誕生日は9月21日
- イラストレーターというより動画クリエイターが仕事上の肩書
- 仕事の依頼がきっかけでAdo「うっせぇわ」のMVを担当
という感じですね。
今後も彼女が作り上げる作品に注目していきたいですね。
※別記事もおすすめです。


コメント