2021年10月18日のテレビ「アイアム冒険少年」。
今回は芸能界屈指の料理上手たちがキャンプ飯で対決する「第3回飯ごう-1GP」が放送されます。
この企画にご出演されるのがドラゴン桜で話題の女優・志田沙良(しださら)さん。
彼女が披露する志田家伝統のオリジナル鍋「奥平鍋」のレシピとは?
テレビ初公開!伝説の料理という鍋の気になる材料や作り方についてまとめてご紹介します。
|
|
志田彩良のキャンプ飯料理「奥平鍋」の材料一覧
View this post on Instagram
志田彩良さんのキャンプ飯料理「奥平鍋」の材料。
特徴としては、スピルバーグと呼ばれる巨大なハンバーグですね。
鍋にハンバーグとはちょっと意外で、かなりのインパクトがあります。
そして、鍋の完成イメージとしては、すき焼き+ハンバーグっていう感じらしいです。
そんな志田彩良さんのキャンプ飯料理「奥平鍋」の材料一覧をまとめると下記の通りです。
- シイタケ 6個(小さめ)
- ニンジン 1/2本
- 水菜 1束(無いなら無いでOK)
- 白菜 1/4カット分
- しらたき 80g(結んでも結ばなくてもOK)
- スピルバーグ(ハンバーグ)
- 調味料(醤油100ml、みりん75ml、お酒100ml、砂糖20g、水400ml)
そして、スピルバーグ(ハンバーグ)の材料詳細は下記の通りです。
- 合い挽き肉 800g
- たまご 1個
- 玉ねぎ 1個(みじん切り)
- レンコン 300g(みじん切り)
- 塩コショウ
- しょうが 1片
志田彩良のキャンプ飯料理「奥平鍋」の作り方レシピ
志田彩良さんのキャンプ飯料理「奥平鍋」に複雑な調理工程はありません。
そもそも、飯ごう料理として作るキャンプ飯ですからね。
鍋料理であることからも、基本は切って煮る工程になります。
その気になる作り方レシピを簡単にまとめると下記の通りです。
- 材料を適宜、切ったり結んだりして準備する
- スピルバーグ(ハンバーグ)を練って両面焼く
- 調味料と具材を全て入れ、火が通ったら完成
志田彩良のキャンプ飯料理「奥平鍋」のスピルバーグ(ハンバーグ)とは?
キャンプ飯対決に🏕🍽
大女優石田ひかりさんと
ドラゴン桜でお馴染み
志田彩良さんが参戦💖💖志田家伝統のスゴイ鍋に挑戦するみたいです😍🍲#石田ひかり #志田彩良 #サンシャイン池崎 #ロバート馬場#岡村隆史 #SnowMan #飯ごう1GP #冒険少年 pic.twitter.com/dWwq1wOu08
— アイ・アム・冒険少年【公式】10月18日(月)よる7時 (@boukenshounen1) October 11, 2021
志田彩良さんのキャンプ飯料理「奥平鍋」に欠かせないもの。
それがスピルバーグと呼ばれる巨大なハンバーグのようです。
志田彩良さんの両手から溢れるほどの大きさがインパクトありますね。
ただ、なぜスピルバーグと呼んでいるんでしょうか?
共演される石田ひかりさんからも「ハンバーグ?」と聞かれています。
それを志田彩良さんが「スピルバーグです。。」と訂正する様子からもこだわりがうかがえますね。
個人的にはスピルバーグと聞くと、アメリカの映画監督スティーブン・スピルバーグさんが思い浮かびます。
何か関係があったりするのでしょうか?
スティーブン・スピルバーグさんが監督した映画「ジュラシックパーク」とかで何かありそうかも?
真相は番組放送内でお話してくれると思うので、分かり次第追記予定です。
⇒2021/10/18追記
スピルバーグ(ハンバーグ)と呼ばれる理由についてはお話に挙がりませんでした。
そのため、真相は不明です。すごく気になります。。
志田彩良のキャンプ飯料理「奥平鍋」はご近所さん考案の鍋?
飯ごう-1GPに
女優石田ひかりさんと志田彩良さんが参戦💕志田家伝統の「奥平鍋」を作るというが…🍲
奥平鍋って何‼️⁉️実はコレ…かなり奥深いんです😏#石田ひかり #志田彩良 #サンシャイン池崎 #ロバート馬場#岡村隆史 #SnowMan #冒険少年 pic.twitter.com/20GRRxdBPn
— アイ・アム・冒険少年【公式】今夜7時‼️ (@boukenshounen1) October 15, 2021
志田彩良さんが作る志田家伝統のオリジナル鍋「奥平鍋」。
伝統というくらいなので、志田彩良さんのご家庭ではよく食べていたんでしょうね。
ただ、どうやら「奥平鍋」自体のレシピ考案者は志田家ではないそうです。
志田家のご近所さんである奥平さんが考案した鍋レシピなんだと番組内でお話されていました。
そのため、名前が「志田鍋」とかではなくて「奥平鍋」なんですね。
驚きの事実です。とはいえ、そのレシピが志田家伝統となるほど愛されているんですね。
ちなみに、志田彩良さんの地元は神奈川県藤沢市なんだそうです。
湘南地域で最大の人口を誇り、観光で有名な江ノ島があるところですね。
鎌倉と茅ヶ崎に挟まれたところでもあります。
なお、「奥平鍋」に神奈川県藤沢市の地域特有な要素があるのかどうかは分かりません。
ですが、志田家伝統と言われるほど愛されている鍋料理。
きっと愛着の深い料理の一品であることは間違いありませんね。
⇒2021/10/18追記
志田彩良さんが撮影日の1週間前にも食べたという「奥平鍋」。
志田彩良さんご本人が作ったことはなかったそうで、石田ひかりさんも心配していました。
でも、無事に美味しそうに完成させることが出来たみたいで一安心ですね。
材料や作り方レシピを見た感じ、地元の要素はなさそうでした。
ちなみに、「第3回飯ごう-1GP」の結果としては残念ながら勝つことが出来ませんでした。
志田彩良のキャンプ飯料理「奥平鍋」の材料や作り方レシピまとめ
- 志田彩良さんのキャンプ飯料理「奥平鍋」の材料や作り方レシピは記事内の通り
- スピルバーグ(ハンバーグ)の詳しい説明はなかったため、由来などは不明
- 志田彩良さんのキャンプ飯料理「奥平鍋」の考案者は志田家のご近所さんの奥平さん
という感じですね。
2021年も寒い時期になってきました。
冬キャンプで「奥平鍋」のレシピをぜひ試してみたいです。
もちろん、家でもやってみたいと思います。
※別記事もおすすめです。



コメント