2021年4月17日深夜のテレビ「アニマルエレジー」で放送される「全力人生」という歌。
ハキリアリの曲としてスキマスイッチが「全力少年」を替え歌した曲なんだそうです。
番組MCの夏目三久さんも感激してシングルにしてほしいというほどの名曲らしいですね。
これはちょっと、、いや、かなり聞いてみたい!
そう思ったので歌動画などの視聴方法がないか調べてみました。
※別記事もおすすめです。


「全力人生」の歌動画視聴方法
結論から言うと、「アニマルエレジー」の番組公式インスタに「全力人生」の歌動画は投稿されています。
この投稿をInstagramで見る
また、期間限定ですがYouTubeでも視聴可能のようです。
ちなみに、もしかしたらですが「アニマルエレジー」の番組は見逃し配信不可かもしれません。
有名な見逃し配信のTVerに番組名は載っていましたが、実際の配信はなさそうでした。
AbemaTVの見逃し動画で検索しても見つかりません。
テレ朝チャンネルはそもそも配信内容が異なります。
アプリのテレ朝動画までは確認できていません。
以上のことから、「全力人生」の歌動画だけなら番組公式インスタで聞けそうです。
でも、製作過程などの背景も踏まえて聞きたい場合は番組録画などをしていないと厳しそうです。
「全力人生」はスキマスイッチ「全力少年」の替え歌
「全力人生」の曲はスキマスイッチの代表曲「全力少年」の替え歌になります。
替え歌内容はハキリアリというアリの人生を歌う内容になるそうです。
このアリは農業をするアリとしても有名らしいですね。
歌の仕上がりは番組MCの夏目三久さんも感激してシングルにしてほしいというほどの名曲になっているそうです。
替え歌と聞くと、私はついお笑いなどのネタ曲を思い浮かべてしまいます。
でも、「全力人生」はガチ歌になるようでネタ曲とは全然違うようですね。
単純に歌を聞くだけでなく、番組も見てハキリアリの人生に思いをはせながら聞きたいですね。
「アニマルエレジー」で作られた他の曲
「アニマルエレジー」は2020年10月頃から放送されている番組です。
番組の概要としてはこんな感じです。
ジャンルとしては教育バラエティ番組って感じでしょうか。
あらゆる生き物の、哀しいけれどちょっと笑ってしまうような(!?)
おかしい生態を覗き見する異色の動物番組。
動物たちの生態に「人間の悲哀」も投影しながら、生き物の奥深さを覗いていきます!動物生態VTRでは、みちくんの“42歳のお友達”であるロバート秋山が、
いろんなキャラになりきって動物の声をアフレコ!
VTRの最後には紹介した動物のことを歌ったオリジナル曲も毎回披露します!
出典元:https://www.tv-asahi.co.jp/
番組概要にある通り、毎回オリジナル曲(エレジーソング)が作成されているようです。
インスタへ投稿されている曲の一部をご紹介します。
パンダの曲「笹食べる」
インスタに投稿された一番最初の曲がパンダの曲の「笹食べる」みたいです。
ポップな曲調で教育番組を彷彿とさせるような曲になっていると思います。
この投稿をInstagramで見る
パンダも最初から笹を食べていたわけじゃないんですね。
また、好き好んで笹ばっかり食べるようになったわけでもないんですね。
可愛い顔していますが、生存競争を生き残ってきたんだなーって感じです。
ライオンの曲「オスに生まれて」
百獣の王と呼ばれるライオンの曲もありました。
タイトルは「オスに生まれて」でバラードというか落ち着いた曲調になっています。
この投稿をInstagramで見る
ライオンってよく寝てるよなーというイメージを私は持っていました。
完全に動物園のイメージと言えますね。
そして、動物番組で放送される狩りなどはオスよりもメスが頑張っているなーという印象でした。
でも、ライオンのオスってめちゃくちゃ大変なんですね。
群れを持って平穏な時はいつまでも寝ていてほしいっていう思いに変わりました。
まとめ
・スキマスイッチ「全力少年」の替え歌「全力人生」は「アニマルエレジー」の番組公式インスタで歌動画が視聴可能
・「アニマルエレジー」の番組公式インスタで過去のオリジナル曲も視聴可能
・「アニマルエレジー」は見逃し配信に対応していない可能性があるため注意
という感じですね。
動物の生態がオリジナル曲にもなって分かりやすいですね。
動物好きの方々には特におすすめかもしれません。
コメント