2021年8月27日のテレビ「THE鬼タイジ」。
プレイヤーと呼ばれる豪華有名人たちが鬼を倒し、賞金獲得を目指す人気番組ですね。
第3回目となる今回は3時間スペシャルで見どころも満載のようです。
そんな人気番組のロケ地(撮影場所)の舞台となった遊園地はどこにあるのでしょうか。
過去のロケ地(撮影場所)とともに、気になったので調べてまとめてみました。
|
|
【THE鬼タイジ】8/27放送回の番組概要
/
8月27日(金)よる7時から#THE鬼タイジ 3時間SP📺
\最後まで生き残るプレイヤーを予想しよう‼️💥
①当アカウントをフォロー
② #THE鬼タイジ勝者予想 をつけて最後まで生き残ると思うプレイヤー名をツイート応募者の中から抽選で10名様に【#QUOカードPay 1万円分】が当たる!
締切:8/27 22時迄— 【公式】THE鬼タイジ 8/27よる7時 (@theonitaiji) August 21, 2021
テレビ「THE鬼タイジ」は「シューティングサバイバル番組」と呼ばれます。
その名の通り、銃で戦うところが特徴的な番組ですね。
プレイヤーは銃で鬼を倒すことで1体ごとに5万円の報奨金を獲得します。
そして、鬼の全滅&最後まで生き残ることを目指します。
逆に、鬼はプレイヤーを襲撃して全滅を目指します。
番組を盛り上げる各種イベントも様々あって、私の好きなバラエティ番組の1つです。
2021年8月27日の放送で第3回目となります。
今回はプレイヤー21人、鬼66体と過去最多の規模ですね。
ゴーカートとかお化け屋敷とか、様々なステージが用意されているようです。
プレイヤーが生き残れるのか、それとも鬼が全滅させるのか、今回も注目です。
【THE鬼タイジ】ロケ地(撮影場所)の舞台となった遊園地はどこ?
結論から言うと、2021年8月27日のテレビ「THE鬼タイジ」でロケ地(撮影場所)の舞台となった遊園地は「よみうりランド」です。
場所は東京都稲城市と神奈川県川崎市多摩区にまたがる位置にあります。
地図でいうと下記の通りで、東京駅からだと電車で45分くらいでいけます。
よみうりランドはテレビ撮影場所のロケ地として利用されることも多い遊園地ですね。
ゴーカート場、お化け屋敷、観覧車、ジェットコースター、バンジージャンプなどなど。
大人から子供まで楽しめるアトラクションが豊富にそろっています。
イルミネーションも有名ですし、夏はプールも大人気ですね。
遊びに行ったことがある方も多いのではないでしょうか。
【THE鬼タイジ】過去のロケ地(撮影場所)の舞台はどこ?
テレビ「THE鬼タイジ」は2021年8月27日の放送で第3回目となります。
過去にロケ地(撮影場所)となった舞台はどこなのかも調べてみました。
第1回目のロケ地(撮影場所)は「旧出丸小学校」
2020年12月5日に第1回目のテレビ「THE鬼タイジ」が放送されました。
そのロケ地(撮影場所)の舞台となったのが「旧出丸小学校」です。
場所は埼玉県比企郡川島町にあって、地図でいうと下記の通りです。
2018年に小学校の合併により廃校となった場所のようですね。
現在は地域交流・生涯学習の推進・福祉の増進などの目的で誰でも使用できるみたいです。
また、ドラマのロケ地などで使用されたりしているそうです。
廃校の再利用ってたびたび耳にしますが、本当にいい取り組みだと思います。
卒業生の方とか地域住民の方にとって思い入れのある場所ですからね。
単純に取り壊して新しい施設を建てるよりも、ずっといい活用方法だと思います。
第2回目のロケ地(撮影場所)は「さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト」
2021年3月9日に第2回目のテレビ「THE鬼タイジ」が放送されました。
そのロケ地(撮影場所)の舞台となったのが「さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト」です。
場所は神奈川県相模原市緑区にあって、地図でいうと下記の通りです。
よみうりランドと同様に、テレビ撮影場所のロケ地として利用されることも多いレジャーランドですね。
巨大アスレチックや観覧車などのアトラクションがとても充実しています。
キャンプ場やBBQ場としても大人気の施設です。
個人的には、イルミネーションの素晴らしさが印象的ですね。
大人から子供まで1日中楽しめる場所だと思います。
【THE鬼タイジ】ロケ地(撮影場所)の舞台まとめ
- 2020年12月5日の第1回放送のロケ地(撮影場所)の舞台は「旧出丸小学校」
- 2021年3月9日の第2回放送のロケ地(撮影場所)の舞台は「さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト」
- 2021年8月27日の第3回放送のロケ地(撮影場所)の舞台となった遊園地は「よみうりランド」
という感じですね。
どの場所も楽しそうなので、一度行ってみたいですね。
※別記事もおすすめです。

コメント