パリピ漫才トリオの「ぱーてぃーちゃん」。
2022年1月1日のテレビ「おもしろ荘」などにご出演して話題の芸人さんですね。
チャラ男のかっこいいイケメン男性が芸人のすがちゃん。
かわいいギャル芸人の女性2人が金子きょんちぃさんと信子さんです。
今日はそんな彼らの決めポーズ「ぱーてぃーちゃんポーズ」について下記の通りご紹介します。
今後は写真撮影やTikTok動画などで流行るかも?
それでは早速、ご紹介していきましょう!
|
|
ぱーてぃーちゃんポーズは「ぱーてぃーちゃん」の決めポーズ
AD裏話🤫
チャップリンとズブズブ❔な#ぱーてぃーちゃん さん💗
リハーサルではネタを間違えてしまい
あわあわしたご様子でしたが、
本番ではばっちり決めておりました👍そんな3人がどんなネタを披露するのか
今週の放送をお楽しみに❗️🕺#チャップリン#ぱーてぃーちゃんポーズ流行ってほしい pic.twitter.com/LcBgsc8XoW— そろそろにちようチャップリン (@nichiyo_chaplin) October 21, 2021
ぱーてぃーちゃんの決めポーズは「ぱーてぃーちゃんポーズ」と言います。
ドストレートなネーミングですが、覚えやすくていいですね。
SNSではハッシュタグが付けられていたりします。
実は、ネタよりも先に完成した決めポーズなんだそうです。
ノリと勢いがパリピっぽくて最高にいいと思います!
そして、個人的には結構かっこいい決めポーズでいいなーと思っています。
ぱーてぃーちゃんポーズの意味は元ネタは何?
ぱーてぃーちゃんポーズに意味や元ネタはあるのでしょうか?
結論から言うと、どうやらあるようです。
実は世界的高級ファッションブランドのイヴ・サンローランが元ネタ。
意味としてはいつかスポンサーについてほしいという願いがあるようです。
ぱーてぃーちゃんのYouTubeのネタ動画内でお話されていました。
もちろん、スポンサー云々はお笑いネタ的な要素が大きいと思いますけどね。
ちなみに、知っている方も多いと思いますがイヴ・サンローランのロゴがこちら。
この投稿をInstagramで見る
そう言われてみると、確かにぱーてぃーちゃんポーズはイヴ・サンローランのロゴの形をしていますね。
世界的高級ファッションブランドのロゴの形に似ていたから、私もかっこいいと思ったのかもしれません。
ぱーてぃーちゃんポーズのやり方とコツ
この投稿をInstagramで見る
「ぱーてぃーちゃんポーズ」のやり方は下記の通りです。
- 右手の親指・人差し指・中指を広げる
- 右手の人差し指、中指を上に手のひらを正面に向ける
- 左手の親指と人差し指を広げて直角を作る
- 左手の手の甲を正面に向ける
- 右手の親指の手のひら側に左手の人差し指を垂直に刺して合体
- ぱーてぃーちゃんポーズの完成!
どうですか?かっこいい感じに出来ましたか?
上手くできない時はイヴ・サンローランのロゴをイメージしてください。
その上で、決めポーズをかっこよくするコツとしては下記などがあります。
- 右手の人差し指と中指は英語の「Y」をイメージする
- 右手の親指は英語の「S」部分なので出来るだけ広げる
- 左手は英語の「L」部分なので直角にする
- 右手と左手の合体は十字になるよう意識した方がかっこいい(個人的感想)
どうですか?いい感じになりましたか?
最初は右手、左手で混乱してしまうかもしれません。
でも、慣れてくればぱーてぃーちゃんの3人のように一瞬で決められるようになりますよ。
写真撮影など、何か決めたい時にぜひ活用してみてください。
ぱーてぃーちゃんポーズまとめ
・元ネタは世界的高級ファッションブランドのイヴ・サンローラン
・意味としてはいつかスポンサー契約をしてほしいというネタ的願いがある
・「ぱーてぃーちゃんポーズ」のやり方やコツは記事内の通り
という感じですね。
今後、ブレイクが期待されるぱーてぃーちゃん。
2022年1月1日のテレビ「おもしろ荘」のご出演がきっかけになるかもしれません。
数々のネクストブレイク芸人の方々を生み出してきた番組なので、注目が集まります。
そして、もしかしたら「ぱーてぃーちゃんポーズ」もこれから一緒に流行っていくかもしれません。
その時、決めポーズとしてバシッと決められるようにしておくといいかもしれませんね。
※別記事もおすすめです。



コメント