2020年12月12日放送予定の日テレ「マツコ会議」。
人気ローカルタレントを紹介するこの回に、沖縄県で活動する護得久栄昇さんがご出演します。
見た目からツッコミどころ満載の彼はどんな方なのか?
年収やキャラ設定が凄いところや、気になる正体など、今回調べてみました。
※同番組にご出演する別の方についても記事を作成しています。


護得久栄昇のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前 | 護得久 栄昇 (ごえく えいしょう) |
生年月日 | 1952年1月1日 |
年齢 | 68歳 ※2020年12月時点 |
出身地 | 首里 |
身長 | 170cm |
体重 | 62kg |
特技 | 唄三線、チンダミ |
学歴 | 首里第一高等学校 |
デビュー | 2017年1月 |
肩書 | 護得久流音楽協会師範 うちなー古典音楽護得久流教師 うちなー民謡保存会教師 |
事務所 | FECオフィス |
見た目のインパクトが強烈ですね。
公式プロフィールも見た目に負けず、かなりインパクト強めです。
ツッコミどころを1つずつ見ていきましょう。
まず、「護得久」の読み方は「ごえく」です。
実在する苗字で、全国的には280人ほどいるそうです。
沖縄県に由来し、琉球時代の越来(ごえく)という地域名から来ているようです。
出身地に首里とありますが、2020年12月時点だと首里は地域名になるみたいです。
住所表記でいうと、「沖縄県那覇市首里○○町」とかになるみたいですね。
1952年頃までは沖縄県首里市があったそうですが、那覇市に合併されたようです。
特技の唄三線は「うたさんしん」と読むみたいです。
三線は沖縄県の三味線のことですね。
チンダミはこの三線の調律のことを指す言葉なんだそうです。
ただ、護得久先生の場合は人にお仕置きする時の言葉として「チンダミするよ」というそうです。
恐らく、プロフィールにあるチンダミはこのお仕置きの話っぽいですね。
学歴に首里第一高等学校とありますが、この学校は実在しないようです。
ちなみに、沖縄県立首里高等学校ならあるようです。
肩書に色々並んでいますが、護得久流というものは存在しないようです。
「うちなー」は沖縄の方言で「沖縄」とか「琉球」という意味を持つそうです。
琉球民謡保存会という団体は実在するようです。
事務所名の「FEC」は「FREE ENJOY COMPANY」の略ですね。
よく見ると、会社ロゴにも書いてあります。
護得久栄昇の年収が凄い?
テレビ「マツコ会議」の1000万円稼ぐローカルスターの回にご出演する護得久先生。
実際、どの程度の年収があるのか気になりますよね。
結論から言うと、詳細は分かりませんでした。
ただ、護得久先生の年収が1000万円超えているのは間違いないようです。
まず、2018年末にご本人から月収が三桁を超えたとお話されています。
つまり、100万円越えということですね。
2018年は護得久先生がブレイクした年でもあります。
雑貨店のヴィレッジヴァンガードとコラボしたグッズ販売もありました。
タワーレコードからデビューもされています。
デビューからのテレビCM出演もこの年に20本を超えました。
その後、変わらず人気を獲得し続け、現在もご活躍中です。
そのことを踏まえると、月収100万円程度を維持していると考えられます。
つまり、年間では1200万円ほどの収入を得ているのではないかと考えられます。
護得久栄昇のキャラ設定が凄い?
この投稿をInstagramで見る
護得久先生はキャラです。
そのため、色々な設定が存在します。
事務所の公式HPに乗っているプロフィールもすべて設定です。
実在しない流派などが出てくるのも、演出の1つということですね。
何が凄いかというと、そのキャラ設定がめちゃくちゃ凝っています。
これに関しては、みんなの味方wikipedia先生を見れば一番分かります。
出典元があいまいで、信憑性は高くないようです。
ただ、かなりコアな護得久先生ファンが更新されているようです。
家族構成や経歴、性格など、このまま小説が書けるんじゃないかって程に細かく解説されています。
ちなみに、護得久先生の正体は関根勤さんではありません。
ただ、めっちゃ似ていると思います。
私は一瞬、信じてしまいました。
関根さんならやりそうなキャラですもんね。
護得久栄昇の正体は芸人ハンサム金城博之?
結論から言うと、護得久先生の正体はお笑い芸人の金城博之さんです。
コンビ名「ハンサム」で仲座健太さんと一緒に沖縄県でご活動されています。
写真左:金城博之さん、写真右:仲座健太さん
名前 | 金城 博之 (きんじょう ひろゆき) |
生年月日 | 1972年6月27日 |
年齢 | 48歳 ※2020年12月時点 |
出身地 | 那覇市 |
身長 | 169cm |
体重 | 58kg |
血液型 | A型 |
趣味/特技(抜粋) | 釣り、漫画、車の整備など |
学歴 | 沖縄工業高校 |
事務所 | FECオフィス |
コンビの結成は2000年の8月なんだそうです。
現在は沖縄県のローカルテレビやイベントなどでご活躍されているようです。
特徴的なカツラとメイクで護得久先生になるみたいですね。
ちなみに、ご結婚されているようです。
ちょっと早めに結婚記念日ー!
17年目!?に突入ー!
しゃぶしゃぶでお祝いー!
牛、豚、しゃぶしゃぶ最高ー!
野菜もちゃー食べー!
締めのそばとぞうすいまでちゅふぁーら食べたねー!
くゎっちーさびたん!https://t.co/qLQJxObftb pic.twitter.com/cUPVD5MNou— ハンサム金城 (@hansamkinjo) January 28, 2018
まとめ
・護得久栄昇の年収は1000万越えの様子
・キャラ設定が凝りすぎていて小説の登場人物レベル
・正体は沖縄県で活動するコンビ名「ハンサム」のお笑い芸人の金城博之さん
という感じですね。
ローカルタレントとしての地位を確立した護得久先生。
これからの更なるご活躍が楽しみですね。
コメント