TBS系列のテレビ「THE鬼タイジ」。
番組内では、鬼を特殊銃で打ち倒すサバイバルシューティングゲームが行われます。
豪華ゲスト・演出・ゲーム結果など、注目ポイントも多くとても面白いですよね。
今日はそんな人気番組の下記についてご紹介していきたいと思います。
鬼退治では鬼ヶ島や村に遊園地などなど、様々な撮影場所がロケ地として利用されてきました。
それらの舞台はどこだったのか?一覧にしてご紹介させていただきます!
|
|
【THE鬼タイジ】撮影場所のロケ地一覧
📺3月9日よる7時〜放送📺
— 【公式】THE鬼タイジ (@theonitaiji) February 27, 2021
昨年末に放送された究極のシューティングサバイバル番組
「THE鬼タイジ」がさらにパワーアップしゴールデンで放送決定🎊#加藤浩次 #三宅健(#V6) #SixTONES から #ジェシー #田中樹 霊長類最強女子 #吉田沙保里 など計16名の豪華プレイヤーが集結!#THE鬼タイジ #TBS pic.twitter.com/yb6lEdrlKn
「THE鬼タイジ」の撮影場所の舞台となったロケ地をまとめました!
過去の放送から今日の最新放送回まで一覧にすると下記の通りです!
放送日 | 撮影場所の舞台となったロケ地 |
2020年12月5日(第1回) | 旧出丸小学校 |
2021年3月9日(第2回) | さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト |
2021年8月27日(第3回) | よみうりランド |
2021年9月26日(第4回) | さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト |
2021年12月31日(第5回) | 鬼ヶ島:千葉県鋸南町の「浮島」の様子 村(温泉街):群馬県の水上温泉郷 村(雪山):群馬県の谷川岳 村(湖):群馬県の赤谷湖 村(住宅街):群馬県のみなかみ町猿ヶ京温泉 村(キャンプ場):群馬県の湯島オートキャンプ場の様子 |
2022年3月19日(第6回) | ホテル:龍宮城 スパ・ホテル三日月 廃墟:亀山湖周辺 渓谷:養老渓谷の様子 鬼牙城:不明 |
「よみうりランド」は人気の遊園地。
「さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト」は人気のレジャー施設ですね。
他番組のロケ地としてもよく利用されています。
遊びに行ったりしたことのある人も多いのではないでしょうか?
2021年12月31日の大晦日放送は群馬県の水上(みなかみ)を中心に撮影されました。
そして、決戦の舞台となった鬼ヶ島の撮影場所ロケ地は千葉県鋸南町(ぎょうなんまち)の「浮島」のようです。
【THE鬼タイジ】撮影場所のロケ地詳細情報
先ほどご紹介した撮影場所のロケ地の気になる詳細情報をいくつかご紹介していきましょう。
「テレビで見た場所」と分かって足を運ぶと更に楽しめる気がします。
コロナ禍が落ち着いた後のお出かけの参考にもしていただければ嬉しいです。
旧出丸小学校
「旧出丸小学校」は、2020年12月5日放送の鬼退治で舞台となった場所です。
所在地は「埼玉県比企郡川島町」です。
2018年に小学校の合併により廃校となった小学校です。
現在は、地域交流・生涯学習・福祉の増進などのために利用できる施設となっています。
基本的には地域周辺の人しか利用できません。
ただ利用目的の趣旨が認められれば誰でも利用することが出来ます。
そのため、ドラマのロケ地としても使用されることもあるみたいです。
お出かけスポットではありませんが、廃校になった学校を有効活用している素敵な施設ですね。
さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト
【#さがみ湖イルミリオン】
— さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト (@sagamikoresort) November 27, 2021
こんにちマッスル☆
本日はとっても良い天気!
たっぷり遊園地で遊んだあとはイルミネーションをみて1日満喫しよう♪
週末のお出かけは是非プレジャーフォレストへ!#さがみ湖イルミリオン#プレジャーフォレスト #イルミネーション#スノーパラダイス pic.twitter.com/wlnGCfQRTE
「さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト」は2021年3月9日、9月26日の鬼退治で舞台となった場所です。
所在地は「神奈川県相模原市緑区」です。
巨大アスレチックや観覧車があり、キャンプ・BBQも楽しむことが出来ます。
関東3大イルミネーションと呼ばれている「さがみ湖イルミリオン」ではイベントも開催!
今年は、2年ぶりとなるカウントダウンイベントも行われます。
家族はもちろんカップルでもぜひ訪れてほしい施設です。
よみうりランド
「よみうりランド」は、2021年8月27日の鬼退治で舞台となった場所です。
「東京都稲城市」と「神奈川県川崎市」にまたがるような場所にあります。
よくロケ地としても利用されている場所です。
イルミネーションやプール、アトラクションやキャラクターショー・アシカショーなどを楽しめる施設になっています。
2020年3月には隣接する施設にデジタル技術を利用した植物園「HANA BIYORI」が登場しました。
周辺にはスーパー銭湯・ゴルフガーデン・スカイシャトルなどもあり、子供から大人まで1日中楽しむことが出来ますね。
千葉県鋸南町の「浮島」
2021年12月31日大晦日の決戦の舞台「鬼ヶ島」の撮影場所ロケ地となったと思われる千葉県鋸南町(ぎょうなんまち)の「浮島」。
番組公式から公表されたわけではありませんが、島に向かう漁船や島の形・風景からほぼ間違いないといわれています。
千葉県の勝山漁港から船で5分の周囲約780mの小さな島です。
私有地のため、勝手に行くことはできませんが、磯釣りなどで利用することが出来るみたいですね。
景観もよく、釣り好きの方ならシーズンの際に伺ってみると面白そうです。
【THE鬼タイジ】撮影場所のロケ地の舞台一覧まとめ
今回は「THE鬼タイジ」の撮影場所となったロケ地の舞台を一覧にしてまとめました。
- 撮影場所のロケ地一覧は記事内の通り
- 「旧出丸小学校」は2018年に廃校となり、現在は地域の方が使えるような施設となっている。
- 「さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト」ではアスレチック・キャンプ・BBQなどが楽しめる。
- 「よみうりランド」はプールやイルミネーション、アシカショーなども楽しめる遊園地。
- 「浮島」は磯釣りなどで利用できる様子
「THE鬼タイジ」のロケ地は楽しそうなところばかりですね。
番組の効果もあって、行ってみたいと思う場所ばかりでした。
※別記事もおすすめです。



コメント