ロシアの大人気ドレッシング「スメタナ」の購入方法や作り方【世界くらべてみたら】

 

2020年9月9日放送予定のTBS番組「世界くらべてみたら」で
ロシアの大人気ドレッシング「スメタナ」が取り上げられます。

 

「スメタナ?初めて聞いた。美味しいのかな?」と思ったので
日本での購入方法(通販、店舗販売)や作り方などを調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

スメタナとは?

簡単に言ってしまうと、サワークリームみたいなものです。
つまり、乳製品を発酵させて作られています。

 

日本のサワークリームとの主な違いは乳脂肪分の差らしいです。
スメタナの方が乳脂肪分が低く、フワフワのサラサラらしいです。

 

ロシアではボルシチやビーフストロガノフに添えられていたり、
パンに塗って食べたりするそうです。
意外な使い方として、日焼け後のアフターケアで塗るなんて話もありました。

 

スメタナの購入方法は?

結論から言います。
日本では購入できません。

 

世界がネットで繋がるワールドな現代、通販で買えるだろうと思ったのですが、
調べても調べても出てきません。
「違うんや。。私が買いたいのはスメタナさんっていう
ダンディーな作曲家さんの作品じゃない。。」と思いつつ、
かなり粘ったのですが、一向に出てきません。

 

「これは・・・そもそも輸入が禁止されているとかじゃないか?」と思ったらビンゴでした。
日本の食品衛生法上、スメタナの流通は厳しいみたいです。
正規品を食べたいならロシアに行くしかないってことですね。

 

スポンサーリンク

 

スメタナの作り方は?

買えないなら作るっきゃない。
ということで、作り方を調べてみました。
一番簡単そうだなーと思ったのはRakutenレシピの作り方です。

 

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/

 

プレーンヨーグルトと生クリームだけで作れるそうです。
私でもなんとかなりそうです。

 

それ以外にも発酵菌を入れて作るやり方なんかもありました。
そちらは自分にはちょっとハードルが高い(発酵菌を入れるのが怖い。。)ので
割愛させていただきます。

 

食べたいけど作りたくないという方へ

気持ちはすごく分かります。
むしろ、私以外にそういった方がいることに安心感さえ持ちます。

 

そんな方へ1つご紹介します。
それは、中沢乳業さんが販売しているサワークリームです。

 

 

なぜか?

 

その理由は、このサワークリームがスメタナをきっかけに作られた商品だからです。
なんでも、50年以上前に取引先だったロシア大使館に置いてあった
スメタナに興味を持った社員が、大使館員に質問したことがきっかけなんだそうです。

 

もちろん、日本人向けにアレンジされているとは思いますが、
この商品を食べれば、スメタナの感じが少しは味わえるかもしれません。
明太子を入れて食べるのがお勧めです。めちゃくちゃうまい!

 

大容量の1L版や180ml×5つのパックなども販売されていますよ。
パックの方が使いやすいと思うので、そちらだけ貼っておきます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】中沢乳業 サワークリーム 180mlX5個セット(冷蔵)
価格:3010円(税込、送料無料) (2020/9/4時点)

楽天で購入

 

 

まとめ

日本で買えないのは残念ですが、
本場でしか味わえない楽しみがあるという点を前向きにとらえるといいかもしれません。

 

ロシアは行ったことがないので、いつか行ってみたいです。
その時はボルシチにスメタナを添えていただきたいと思います。

 

関連記事
スポンサーリンク
テレビ
明日話したい話題

コメント

タイトルとURLをコピーしました